ツボの力で元気ハツラツ!
毎日が楽しくなる鍼灸院です!

2c7b8e354acd47c9f852b7aeceb078f5
心身のストレスが許容値を超えると、肩こりや頭痛、不眠やだるさなど様々な形で現れてまいります。当院は優しい手技で身体に現れた症状を一つ一つ丁寧に治療することで、皆様がストレスと戦うお手伝いをいたします。皆様に元気で楽しい生活をして頂く事が私の喜びです。

当院は東洋医術・西洋医術で培われた
2つの医術に基づくハイブリット施術!

e445f811f87c6dd99484340163036-columns1

治未病とは?

治未病とは・・・。
治未病(未だ病まざるを治す)という意味で、東洋医術の治療方針の一つで、病気が深刻になる前に治そう!という考え方です。現代の予防医術にも通じます。例えばストレスで胃が痛くなったとき、そのまま放置すると胃潰瘍に進行してしまうかもしれません。そうなる前に手当をして病気を未然に防ごうという考えです。鍼灸やマッサージは副作用が極めて少なく、運動と並んで「治未病」に適した治療方法です。

当院が皆様に選ばれる理由

当院は東西の医術に基づいてマッサージをいたします。「ああ!そこそこ!」と言いたくなる痛気持ちいい刺激が得られます。
東洋医術の経絡・経穴に基づいたマッサージは疲労感やコリだけでなく、イライラや不眠、食欲不振などの全身症状に効果があります。
そして西洋医術の筋膜マッサージの考え方に基づき、筋肉や神経・血管を包む筋膜のシワを伸ばす事で普通のマッサージよりも効果が長続きさせます。

w1
痛みを極力ゼロにするよう、一本一本丁寧に施術します。
ツボをマッサージした時のような心地よい刺激があり、気持ちよくて眠られる方も多いです。リラックスして頂くことで治療効果が大きく高まるため、少し時間はかかりますが丁寧に痛みの無いはりをいたします。
4ba88216ccfaa045964059c4df0e9cbc
お灸の温度は50℃~60℃。ぽかぽかと温かく水ぶくれのような火傷が起きにくい温度です。
症状によってはツボを刺激してツ~ンとした心地よい刺激を感じることがあります。
「もぐさ」をお肌に直接すえるやり方や、体に刺したはりの柄で「もぐさ」を燃やす灸頭鍼、CMでおなじみの「せんねん灸」などのお灸があります。
せんねん灸を用いたセルフケアのやり方もお伝えしています。

せんねん灸 セルフケアの森≫
834556892595cf625f070d83f67993d7
はりは全て使い捨てで、患者様お一人お一人に新品の鍼を開封しています。(ディスポーザブル鍼使用)

施術に用いるはりはSEIRIN製、国産最高品質!少しでも痛みを少なくするため、最高の製造技術で作られ、厳しい品質検査を経たものだけを使用しています。

SEIRIN㈱≫
80aa75c3129bfc7fe591a5296e1ac404
当院ではその場の痛みやコリといった症状を取り除くだけではなく、そもそもその症状はどこに原因があって現れているのか?という視点も大切にして施術にあたっております。

例えば肩こりの治療でも、腕や手などのつぼにも施術を行っていきます。

またその症状の原因となっている生活習慣(姿勢や食事など)が何かを探り、再発防止を目指した生活習慣改善のアドバイスも大切にしております。
98c421fa04f8a35d13793458bc429ec7
当院は完全予約制の為、お待ちいただくお時間がほとんどありませんし、古民家を改装した診療所は他のお客さまと顔を合わせる事がないプライベートな空間なのでお家に帰るような感じで来院頂けます。

平日はお仕事でなかなか通えない方も当院では土・日・祝も営業しております。

お着替えもご用意しておりますのでご安心してご来院ください。